眠りの質が上がる!寝る前「10分足湯」の睡眠効果

お風呂に入れない夜は「足湯」で睡眠改善

夜遅く帰ってくると「今からお風呂は無理」と寝てしまうことありますよね?

そのまま寝てしまうよりしっかり入浴した翌日の方が睡眠は充実しています。

全身お風呂に入れない時は、「足湯」で温めるだけで睡眠の質を高めることができます。

夜寝る前も朝起き抜けでも使えるおすすめの「足湯睡眠法」をご紹介します。

 

なぜ「足湯」だけでも効果的?

足湯の画像2

“睡眠リズムと体温”は、

「体温を上げて下がる時に眠りに入りやすく、深い睡眠を得やすい」

という方程式を持っています。

そのため、少しぬるめのお湯(39℃±1)で体を温めておくと、睡眠時にちょうど体温が下がりはじめスッと眠れるわけです。

 

入浴ほどではありませんが、「足湯」でもじゅうぶん眠りには有効。

そもそも「足湯」には、

  • 疲労回復
  • 冷え性改善
  • むくみ解消

といった効果があります。

加えて、体の末端である「足先」を温めることで“体温の放熱”が行われやすくなります。

これは冷えた部分よりも“温かい部分に体の熱は流れる”傾向にあるため。

入眠しやすいよう体温を下げるには、手足からの放熱が必要です。

足を温めるだけで「眠りに適した体温」に近づけることができ、質の高い睡眠が得やすくなるというわけです。

 

睡眠に効果的な「足湯」の方法

足湯の画像1

43~48℃の少し熱めのお湯を「大きなバケツ」にたっぷり入れます。

(バケツがなければ大きめの洗面器でもOKですが、できるだけ深さがあるものがベター)

足が温まり、全身がぽかぽかしてくるまで10分~15分ほどつかりましょう。

 

これだけで「寝る前の体温上昇」を促進。

さらに熱いお湯で汚れが落ち、“足がスッキリした状態”で床につけます。

全身がぽかぽかして、さらさらの状態は気持ちがいいものです。

 

反対に手足が1日の汗でジメジメしていると「汗腺」がふさがれ、睡眠中の発汗がスムーズにいきません。

“帰ってすぐ寝たのにどうもスッキリしない”という睡眠感の理由、

  • 入眠時に体温が下げられていない
  • 汗でべたついた足の感触

を「10分の足湯」で改善できます。

 

寝る前「足湯」まとめ

足湯の画像3

“熟睡できた”と満足できる睡眠にはたくさんの要素がからみ合っています。

その中でも「体温の上下」は真っ先に考えたいほど重要な役割です。

“すぐにできて効果的”という魔法のような方法がない中で「足湯」はなかなかのパフォーマンスを見せてくれます。

 

「足湯」は疲労などでお風呂に入れないとき、10分ほどで違いを感じられるので本当におすすめの方法。

どうしても仕事の都合で夜遅く疲れている時は、お風呂に入る気力も残っていない…

そんな時はあともう一息「足湯」をがんばって“いい眠り”を手に入れましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 太陽光が差し込むベッドルーム
    眠れない「不眠症」改善のための対処方法 “日本人の5人に1人は不眠症“とも言われるほど深刻な「不眠…
  2. 不眠症で眠れない男性
    「不眠症」で眠れない人のための基礎知識 出典:weheartit 男性から女性まで年齢を…
  3. 数種類の薬の画像
    どちらが効果ある?「睡眠薬」と「睡眠改善薬」の違いとは? 不眠症に悩まされる人にとって「睡…
2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
ページ上部へ戻る